大宮駅東口より徒歩5分iPhone修理ならFLATへ

048-645-1177
〒330-0846 埼玉県さいたま市大宮区大門町3-22-3オリオンビル3階
営業時間:10:00~19:00 定休日:不定休
048-645-1177
〒330-0846 埼玉県さいたま市大宮区大門町3-22-3オリオンビル3階
営業時間:10:00~19:00 定休日:不定休
当面の間、営業時間は10時から19時までとなります。
4月10日以降の定休日や営業時間が変わる場合があります。
その都度ご連絡をさせていただきますので、ご注意ください。
テレワークやオンライン学習など、スマホを使用する機会がさらに増え、修理やバッテリー交換を必要とされるお客様もおられるため、営業を継続させていただいております。
店内は、ドアを開けて換気をし、除菌もしております。
受付時間も短縮して、ご不安なかたは、端末だけ置いていっていただいても構いません。
宅配修理も受付ておりますので、こちらもご検討ください。
宜しくお願いいたします。
窓とドアは常に開いた状態です。
受付場所には扇風機を回しています。
修理前と修理後に端末の除菌をしています。
FLATなら、見積もり無料!データそのまま!6カ月の保証付き!
大宮駅東口より徒歩5分の修理FLATは、iPhoneとの不具合や故障に対応した修理を行っております。iPhoneは即日修理、一部のエクスペリアとiPad,iPodはお預かりで修理が可能です。
・iPhoneの画面にヒビが入った!割れた!
・iPhoneの充電の減りが早い!できない!
・ボタンや、液晶画面が故障をしている!
そんなiPhoneの症状でお困りの方はぜひお越しください。
お見積もりは無料、大切なデータも残ったまま修理が可能、安心の6ヶ月保証もついております!
「故障かな?」と思った際にはお気軽にFLATヘお立ち寄りください。
お客様が快適に、iPhoneを使用できるようお手伝いをさせていただきます。
なお、宅配修理にも対応しておりますので、お気軽にご相談またはご来店くだい。
iPhoneの液晶は衝撃に弱く、簡単にヒビや亀裂が入ります。iPhoneのフロントパネルの故障には、表面のガラスが割れて操作ができなくなる「ガラス割れ」と、画面内部の故障で画面が映らない状態になる「液晶故障」の2種類があります。
大宮駅東口にあるFLATでは、混雑状況にもよりますが、ガラス割れの修理であれば1時間ほどで対応が可能です。
iPhone修理でお困りの方はいませんか?iPhoneの不具合を感じた時には、放っておかずに修理に出すのがお勧めです。正規店では修理費も高い、修理の待ち時間も長い、修理不可と判断されたなど、修理に出すと言っても色々な状況がありますよね。ここでは、当店で行っている主なiPhone修理内容をご紹介します。
ガラス割れと言うのは、iPhone画面のガラスが破損している事です。また、液晶画面のガラス破損もガラス表面の破損であれば、ガラス割れに分類されます。ガラス割れの判断では、ガラス表面のみの破損か、或いは、ガラスと一緒に液晶破損もしているのか、これらが分かる設定画面を使用して見ていきます。基本的に、ガラスの性質的に線状に割れるのが通常で、線が細い場合は表面破損のガラス割れになります。一方、線が太かったり、クモの巣上にヒビが広がっていたりすると、液晶破損になる事もあります。iPhone画面のガラスが割れた直後は、表面破損のみである事がパターン的には多いです。しかし、そのままiPhoneの破を放置して使い続けていくと、ガラス部分に負荷が生じて破損をさらに悪化させる事になり、iPhone本体の基板や液晶までをも壊してしまう恐れがあります。
iPhoneの液晶破損には、液晶画面破損、または、液晶と基板を繋ぐケーブル破損、この2タイプに分ける事ができます。ガラス背面まで破損している状態、黒い円形状に液晶液が漏れている状態、様々な色の線が入っている状態、黄色の斑点がある状態など、それぞれの破損状況でiPhoneの故障状態にも色々なタイプがあります。 液晶修理を行う際には、大体iPhoneのガラス割れも伴っており、液晶とガラスの両方の修理を行います。例えば、液晶と基板を繋ぐケーブル破損の場合には、無数のグレーの四角がiPhone画面に表示されたり、液晶一部、或いは、液晶全体が表示されなかったり、タッチ操作の反応不良などがあります。また、液晶修理の際にガラス割れが無い場合も、iPhoneが受けた衝撃により液晶破損が生じる事はあります。
大宮駅東口を出ていただき、右側にカラオケ館・高島屋を見ながら直進。信号機"大宮区役所入り口"という交差点も直進。
右側はau、左側は埼玉りそな銀行から100mほど進むと自転車駐輪場があります。
大門町自転車駐車場の次の茶色のオリオンビル3階がお店です。(3階の電光の文字看板が目印)
ビル1階右側は、ラーメン葱二郎さんで、左側に、あうんまるしぇさんがあります。その間の階段で3階まで上がってください。